4月 21
2022年1月17日から郵便局(ゆうちょ銀行)で加入者負担の赤い用紙を使って現金振り込みをする場合、窓口でもATMでも110円の手数料がかかるようになりました。
手数料は払い込み者本人の負担となります。
手数料が発生しない納入方法がありますのでお知らせします。
①ゆうちょ口座の通帳またはカードで支払う。
②ゆうちょダイレクトを利用して鳳鳴会の口座に振り込む。
その際には、氏名の他に払込取扱票に記載されている5桁の番号を氏名の前に必ず記入してください。(個人の特定のために必要です)
(例)12345ホウメイタロウ
(例)24680オオトリサクラ
鳳鳴会の活動は同窓の皆様の会費によって支えられております。ご協力いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。
3月 15
高校74期卒業生の鳳鳴会入会式が行われました。
全日制は2月22日 219名、定時制は2月28日 13名
が新会員として入会しました。
3月 01
鳳鳴会では会報第68号を2月20日付けで発行致しました。今年度分の会費納入者に送付されます。到着までお待ちください。お手元に届かない場合は鳳鳴会事務局までご連絡ください。
主な記事は以下のとおりです。
・掛軸に思いを巡らせて(渡邉政徳校長先生=高34期)
・世界遺産〜その価値と継承〜 伊勢堂岱縄文館館長 中嶋俊彦(高23期)
・進取飛翔 サンプルリターンの時代 パリ天文台LESIA研究員 松岡萌(高61期)
・鳳凰山だよりコンパクト
・令和3年度部活動成績
・地区鳳鳴会 ほか
鳳鳴会の運営は皆様の会費収入で成り立っています。ご協力をお願い致します。
Tagged with: 会報 • 鳳鳴会報
1月 20
1月27日(木)の事務局勤務日を1月28日(金)に変更します。
1月 13
1月10日(月)ほくしか鹿鳴ホール(大館市民文化会館)中ホールで、応援団演舞会 第17回「鳳凰山の下に」が行われました。
開会に先立ち中田直文同窓会長が激励費を応援団長に贈呈いたしました。
12月 16
事務局の年末年始の勤務については次のとおりとします。
仕事納め 令和3年12月23日(木)
仕事始め 令和4年1月6日(木)13:00~
令和3年12月24日(金)~令和4年1月5日(水)は休みとなりますのでご了承ください。
皆様 よいお年をお迎えください。 事務局一同
12月 02
関西大館鳳鳴会総会・懇親会が、令和3年11月27日(土) に開催されました。秋田から中田同窓会長・渡邉校長のほか、新規入会者も参加し、和やかに懇親を深めることができました。
11月 25
比内鳳鳴会総会・懇親会が11月14日(日)プルミエ比内にて開催されました。
当日は中田会長、渡邉校長も出席しなごやかに懇親を深めました。
10月 21
第37回比内鳳鳴会総会が11月14日(日)午後3時より「プルミエ比内」で開催されます。 【写真は令和元年11月17日総会・懇親会です】

10月 01
今秋開催を予定しておりました岩手鳳鳴会第14回通常総会・懇親会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止いたします。