preload
6月 05

春季高校野球県大会、4強に鳳鳴と桂桜!

未分類 投稿者:春季高校野球県大会、4強に鳳鳴と桂桜! はコメントを受け付けていません

第69回春季東北地区高校野球県大会 

準決勝 こまちスタジアム(6月7日予定)

第1試合 大館鳳鳴vs秋田中央  第2試合 大館桂桜vs明桜

がんばれ、鳳鳴! ファイト、桂桜!

2014年の画像から

Tagged with:
6月 04

春季高校野球県大会、鳳鳴が4強へ

未分類 投稿者:春季高校野球県大会、鳳鳴が4強へ はコメントを受け付けていません

第69回春季東北地区高校野球県大会 6月3日

準々決勝(こまちスタジアム)

学校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9
湯沢翔北 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2
大館鳳鳴 0 0 3 0 0 0 0 0 × 3

※6月3日、本校と秋田中央が4強入りを決めました。準々決勝の残り2試合は雨天の影響で6月5日に行われます。対戦は秋田南vs明桜、秋田北鷹vs大館桂桜です。準決勝の大館鳳鳴vs秋田中央の試合は、6月7日(こまちスタジアム)の予定です。がんばれ!鳳鳴

Tagged with:
6月 04

鳳鳴会総会のご報告

未分類 投稿者:鳳鳴会総会のご報告 はコメントを受け付けていません

 鳳鳴会の令和3年度定時総会は、5月10日(月)、プラザ杉の子を会場に53名が出席して開催されました。会長挨拶で中田直文会長(高21)は、4月より本校校長に渡邉政徳先生(高34)が就かれたことを報告され、歓迎のことばを述べられました。また、コロナ禍で自粛や制限が続く同窓会活動の一年を振り返り、「新型コロナウイルスが収束したときは、かつてのような盛大な鳳鳴会総会を復活させたい」と協力を呼び掛けました。続いて挨拶に立った渡邉校長は、同窓会の支援に対し謝辞を述べ、感染拡大防止対策を図りながら開催したニプロハチ公ドームでの運動会の様子や県北総体の成績などを紹介いたしました。

 中田議長の進行で議事に入り、報告事項の令和2年度事業報告(案)は原案どおり承認されました。続いて決議事項に移り、第1号議案の令和2年度決算書(案)、同積立金決算書(案)の審議、監査報告が行われ、原案どおり決議されました。第2号議案の令和3年度事業計画(案)、第3号議案の令和3年度予算書(案)等も原案どおり決議されました。

 毎年、総会に先立ち開催される地区鳳鳴会会長会議、そして総会後の懇親会は、感染予防の観点からともに2年連続で開催が見送られました。来年こそは社会経済活動が平常に戻り、いつもの鳳鳴会らしい総会と懇親会が開催されることを祈念いたします。

 

中田会長の挨拶

渡邉校長の挨拶

会議の様子

Tagged with:
3月 02

ラグビー部OB会の総会開催について

未分類 投稿者:ラグビー部OB会の総会開催について はコメントを受け付けていません

ラグビー部OB会事務局(兜森修・高33)より、以下のとおり、お知らせいたします。お知り合いの当部OBにご伝声いただければ幸いです。🏉

ラグビー部OB会(殿村直人会長・高32)は「令和3年度OB会総会」を開催いたします。日時は令和3年3月19日(金)午後6時、会場は秋田比内や(大館市大町21)。議事は令和2年度事業報告(案)、決算(案)、監査報告。令和3年度事業計画(案)、予算(案)などです。ご出席される方は3月15日(月)までに理事長の田村哲也さん(高40)にご連絡をお願いいたします。当日は手指消毒やマスク着用等感染予防にご協力ください。

母校の桜(2017.5.7)

Tagged with:
2月 26

会報66号を発行

未分類 投稿者:会報66号を発行 はコメントを受け付けていません

鳳鳴会では2月20日付けで『鳳鳴会報 第66号』を発行しました。

今号は今年度の会費を納入いただいた方にのみ郵送しています。届いていない方、ご希望される方は、鳳鳴会事務局へご連絡ください。

内容は以下のとおりです。

・「昭和の文化財」として復活したオナリ座
・一ノ関圭「鼻紙写楽」続編開始
・進取飛翔 理想のプロ野球選手めざして
・佐藤宏樹投手の活躍を祈る
・鳳凰山だより(在校生の活動のようす)
・令和2年度 部活動成績
・地区鳳鳴会
・鳳鳴会親睦ゴルフコンペ    ほか

 

なお鳳鳴会広報委員会では会報67号(6月発行)への寄稿を募集しています。地区鳳鳴会、同期会、部活OB会などの報告がありましたら写真(画像)1、2枚、開催日時、会場と簡単な紹介記事(200-400字程度)を事務局へお寄せください。

Tagged with:
2月 24

鳳鳴会入会式挙行

未分類 投稿者:鳳鳴会入会式挙行 はコメントを受け付けていません

2月22日(月)、今春の卒業生を対象に鳳鳴会入会式が挙行されました。

13:30から定時制の卒業生15名に、また15:00からは全日制卒業生202名に対して、桑名副会長(高33期)が入会歓迎と激励の挨拶を行ない、卒業記念品として卒業証書ホルダーを代表者に贈呈しました。

今回は感染症対策として、参加者全員マスク着用、鳳鳴会からの出席者は三役と事務局のみとしました。

なお今春卒業生は、高校73期となります。

     

Tagged with:
9月 27

2年度定時総会で、新会長に中田直文氏(高21)

未分類 投稿者:2年度定時総会で、新会長に中田直文氏(高21) はコメントを受け付けていません

コロナ禍で延期になっていた令和2年度定時総会が、9月27日(土)17時30分より大館市のプラザ杉の子で開催されました。物故者への黙祷の後、感染防止のため、校歌は歌わずにCDを起立して聞くという異例の形で開会となりました。

根田穂美子会長が2期4年プラス4ヶ月にわたる会長職への協力について謝辞を述べ、今回で職を辞すると挨拶されました。また菅原勉校長先生から最近の学校の様子や部活動等の活躍が伝えられ、議事に入りました。

議事は次のとおりです。

報告事項

令和元年度事業(会務)報告

決議事項

第1号議案 令和元年度決算書(案)・監査報告

第2号議案 令和2年度事業計画(案)

第3号議案 令和2年度予算書(案)

第4号議案 令和2年度役員改選

3号議案までは特に質問異議は無く、4号議案については事務局から新役員(案)が提案され満場一致で以下の皆さんが承認されました。

会 長 中田 直文(高21期)新任

副会長 菅原 勉(校長)再任

副会長 佐藤 文人(高25期)再任

副会長 田村 優貴子(高31期)新任

副会長 桑名 秀明(高33期)再任

副会長 神成 勝典(高35期)新任

副会長 小棚木 政之(高38期)再任

会計監査 田中 良男(高18期)再任

会計監査 浅利 大造(高30期)再任

会計監査 山城 久和(高31期)新任

また根田前会長は顧問として引き続きご指導をお願いしました。

新役員共々、引き続き鳳鳴会の運営にご協力のほど、宜しくお願い致します。

その後事務局より理事等の変更、委員会メンバーの変更等の連絡があり滞りなく閉会しました。

今回は感染拡大防止の観点から懇親会は取りやめとなりました。

Tagged with:
9月 07

鳳鳴会 令和2年総会のご案内

未分類 投稿者:鳳鳴会 令和2年総会のご案内 はコメントを受け付けていません

日時 9月26日(土)
総会 午後5時30分
会場 プラザ杉の子(TEL:0186-49-3288 大館市有浦1丁目7-55)アクセス

※今年度は総会のみで、懇親会・地区会長会議は開催しません。
※遠方のみなさまには、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、
 ご出席をお控えくださいますようお願い申し上げます。
 発熱のあると認められる方、体調不良と思われる方は参加をご遠慮ください。
 当日はマスクの着用をお願いいたします。

お申し込み:次のいずれかにてお願いします。
 電話 44-5401 鳳鳴会事務局(火・水・木、9:00~15:00)
    42-0002 鳳鳴高校事務室(松江)
 FAX44-5411 鳳鳴会事務局(常時受付)

締め切り:9月18日(金)
※氏名・卒業期・連絡先をお知らせください。

今年の当番期は下記になりますが、次年度に持ち越しとさせていただきます。
 高20期、21期、30期、31期、40期、41期、50期、51期

7月 27

総会について

未分類 投稿者:総会について はコメントを受け付けていません

今年の鳳鳴会総会は、コロナウィルス感染拡大防止の観点から延期としておりましたが、以下のように決定いたしました。

日時 令和2年9月26日(土) 17:30から
会場 プラザ杉の子(大館市有浦一丁目)

なお懇親会は行いません。

出席お申し込み、お問い合わせは鳳鳴会事務局(電話0186-44-5411 火曜・水曜・木曜の9時〜15時)か鳳鳴高校事務局・松江さん(電話0186-42-0002)までお願いいたします。

7月 15

8/29 常任理事会・理事会開催

未分類 投稿者:8/29 常任理事会・理事会開催 はコメントを受け付けていません

7月14日(火)、正副会長会議を開催し、今後の日程等について協議・決定しましたのでお知らせ致します。

常任理事会 令和2年8月29日(土)17時30分 プラザ杉の子(大館市有浦一丁目)
理事会 同上 18時 会場も同じ 終了後の懇親会はありません。

総会 9月下旬を予定(会場の手配が付き次第詳細を発表いたします)

なお、今般地区会長会議は実施しないこととなりました。
本会へのご意見やご要望は随時事務局にお知らせください。